(日本人に英語を教えている英語圏ネイティブの友人らと、先日も話題になったこと)
日本人は難しい英単語を使う。
↓
「こんな表現、知っているんです」って試したい気持ちなのでは?
→ 気持ちはわかるけれど、英語圏ネイティブにとっては、たいてい「?」となり、"We don't say that."と言うか、もっと簡単な表現を教えてあげることになる。
そうすると、悲しそうな表情をしているんだ。
日本人は古い英語表現を使う。
↓
それは、少しずつ減っているのでは?
facebookやインスタなどで日々の英語を読んだり、ドラマや映画も観ることが出来る時代だから。
それは当然で、日本語でも、日々の会話で、そんなに難しいフレーズを使うことは稀。
どの言語も、誰かがどこかで話している言葉。
やさしい単語やフレーズでどんどん話してみよう!
☆聞き取れる英語表現が多い映画としてもおススメ!
↓
『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』
原題:Spider-Man: Across the Spider-Verse
↓ 明日の無料メルマガでは、公開より一日早く、
『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』から使える英語表現を紹介します! ↓
圧倒的な映像!マルチバースでのスパイダーピープル、最高!