Sanchan-movie-englishの日記

映画、英語、時事英語&新語

映画

オードレイ・ディヴァン による原作の新たな解釈で生まれた現代版『エマニュエル』

”女性向けのソフトポルノ”の代表格、映画『エマニエル夫人』の全世界熱狂から50年、全てが現代に刷新された新生『エマニュエル』が公開中。 『あのこと』で第78回ヴェネチア国際映画祭・金獅子賞を受賞した オードレイ・ディヴァン監督の『エマニュエル』は…

What’s Tiffany without Audrey Hepburn?

What’s Tiffany without Audrey Hepburn?

あの映画が4Kデジタルマスター版に!

All we want for Christmas is a magnificent 4Krestoration. 『アバウト・タイム~愛おしい時間について~』のリチャード・カーティス監督が贈る至福のラブストーリー、『ラブ・アクチュアリー』が公開から20年経ち、4Kデジタルマスター版で劇場公開されま…

裏切りに遭ったら・・・

精神科医によれば、裏切りに遭って、傷ついて何も考えられないかもしれないけれど、これ以上の損害を受けないよう、速やかに、そういった場から離れることが一番だと。 そして、落ち着いて、少しずつ傷ついた自分の心のケアをする。 ”I forgive a lot, butI …

『イマジナリー』、『M3GAN/ミーガン』のブラムハウス最新作!

『イマジナリー』 『M3GAN/ミーガン』、『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ』のブラムハウス・プロダクションと『ハンガー・ゲーム』シリーズなどを手掛けるライオンズゲートがタッグを組み、古びたテディベアと友情をはぐくむ少女と、家族の周囲で…

『シビル・ウォー アメリカ最後の日』、分断していくアメリカへの警鐘

『シビル・ウォー アメリカ最後の日』は、ロンドンを拠点としている英国の鬼才 アレックス・ガーランドの新たな境地を開いたともいえる作品だ。 ジャンルはアクション・スリラー、戦場カメラマンとジャーナリストを中心に描くロードムービーでもある。 www.y…

『サウンド・オブ・フリーダム』:Children are not for sale!

『サウンド・オブ・フリーダム』 児童誘拐、人身売買、性的虐待といった国際的性犯罪の数々。それらの犠牲になった少年少女を救い出すために過酷なミッションに挑んだ実在の人物、米国土安全保障省の捜査官ティム・バラードの闘いを基にした衝撃の社会派サス…

The Beatles「Abbey Road」を訪ねて・・・

The Beatles「Abbey Road」を訪ねて・・・

Dog-friendlyなロンドン!

ロンドン、お行儀良いわんちゃんなら一緒に行動出来る!

『 ONE LIFE 奇跡が繋いだ 6000 の命 』、今見るべき映画!

『 ONE LIFE 奇跡が繋いだ 6000 の命 』 第2次世界大戦着前のドイツ占領下のチェコスロバキアで、ナチスの脅威からユダヤ難民の子供たち669人を救った英国の人道活動家ニコラス・ウィントンの愛情と苦悩の半生を描いた伝記ドラマだ。 ニコラスを演じるのはア…

私が「マスコミ試写にて鑑賞」と書いた理由

今月、『ドライブアウェイ・ドールズ』の試写にお邪魔した際、プレス資料の中に挟まれていた一枚の紙に、こう書かれていたから。 SNS、及び、ブログに作品の感想を書く際は、「消費者庁のガイドラインに沿いまして、『〇〇〇から試写会に招待されたこと』を…

『ボブ・マーリー:ONE LOVE』、いよいよ明日から公開!

先月、マスコミ試写にて鑑賞。 「ガーン!」 私はボブ・マーリーの事を何も知らなかった。ボブ・マーリーの歌はCMで聴いて知っていても、その裏にあるメッセージには気づけなかった。 彼は、母国、ジャマイカの平和のために、自分の信条に従って言葉を紡ぎ、…

 映画『ブルックリンでオペラを』

『ブルックリンでオペラを』、このタイトルを聞いた時、しゃれているなって思った。 それは、原題が「She Came to Me」だから。このまま直訳すると 、「彼女は私のところに来た」になり、「この映画、観よう!」という気になりにくい。 Sheが誰なのか、誰が…

人生で一度は経験してみたいFirst Class Suite!

「英会話!先生はハリウッドスター」*-*第492号*-* www.mag2.com 4番で取り上げている映画『クレイジー・リッチ!』は、何度観ても好きな映画だ。 travelupdate.com www.youtube.com www.youtube.com 人生で一度は経験してみたい、空の上の豪華ホテル…

 『アバウト・ライフ 幸せの選択肢』

原題が『Maybe I Do』なので、物語は、「恋愛=結婚」と考える女性と、結婚に迷う男性の物語かと思いきや、そうではない。 リチャード・ギアとスーザン・サランドンのホテルでのシーンから始まり、熟年夫婦が抱える問題なのかと二人の会話を聞いていると、そ…

リトル・リチャード、「ロックンロールの創始者は俺!」

『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』 原題:Little Richard: I Am Everything 配給:キングレコード 劇場公開日:2024年3月1日 little-richard.com ロックンロールの偉大なる創設者のひとり、リトル・リ チャードのその知られざる史実と素顔を…

『アバウト・ライフ 幸せの選択肢』

『アバウト・ライフ 幸せの選択肢』は、監督 & 脚本に マイケル・ジェイコブスブ、ダイアン・キートン、リチャード・ギア、スーザン・サランドン、エマ・ロバーツ、ルーク・ブレイシー、ウィリアム・H・メイシーら豪華キャストが集結した久々のロマンティッ…

全世界シリーズ累計興収8 億ドル越え !全世界待望 の大ヒットシリーズの最新作!

『 エクスペンダブルズ ニューブラッド 』 アクション映画界のレジェンド、シルベスター・スタローン 『 ロッキー 』『 ランボー 』 )が監督・脚本・主演を務めてスタートした映画 『 エクスペンダブルズ 』 シリーズの最新作。 今回はタイトルの「ニューブ…

『ポッド・ジェネレーション(The Pod Generation)』

映画『ポッド・ジェネレーション』より”言えそうで言えない英語表現”をお届け!

ケチカン(アラスカ)

アラスカ

アイシー・ストレート・ポイントと『ぼくは君たちを憎まないことにした』心揺さぶられる実話映画

アイシー・ストレ―ト・ポイント まぐまぐから発行していただいている無料メルマガ 「英会話 使えるこの一言 映画は日常会話常套句の宝庫!」に寄稿してくださった <アラスカクルーズ旅行記(6)>(masa ×2)さんの写真です。 ↓ www.mag2.com そして・・…

明日公開の映画『おしょりん』

2023年11月3日(金)公開 の作品 『おしょりん』 めがねで世界を変えた、兄弟の魂の物語。日本のものづくりの真髄が、ここに。 上映時間:120分 / 製作:2023年(日本) 配給:KADOKAWA 角川映画 文部科学省選定(青年、家庭向き) 「おしょりん」とは、田畑…

『ミュータント・タートルズ:ミュータント・パニック!』

マスコミ試写で観せていただいて、2か月弱が経ちましたが、鑑賞中も、そして、2か月弱経った今も、「この映画、観て良かったぁ~。予想以上に面白い!アメリカのX世代からY世代、そして、Z世代の観客にウケる材料がそろってる!何より観ていて飽きない」と…

『John Wick: Chapter 4 』で真田宏之の娘を演じたリナ・サワヤマはこんな風に話す人!

『John Wick: Chapter 4』にキャスティングされたことについて・・・ 'It's honestly like a Hollywood miracle, like a fairy-tale story.' ↓ www.youtube.com 映画エンディングの音楽もリナ・サワヤマが歌っています。 彼女は歌手でデビューし、今回が初め…

常識で考えるとありえないことを言われた時に使う表現<英語>

「は?何、バカなこと言ってるの!」 「何を言ってるのかわかってるのか?(間違ってるだろ / よく考えてみろよ)」 と思うことがいっぱいありますよね。 これを英語でなんて言うかというと・・・ ↓ Do you even hear yourself? (『ミッション:インポッシ…

TextRanch:英語学習者なら使わなきゃ!

今日、まぐまぐより発行の無料メルマガ『英会話 使えるこの一言 映画は日常常套句の宝庫!』2542号 www.mag2.com のキーセンテンスは ↓ I'm going for a run. “go for a run”を見て、「“go running”でもいいのでは?どちらの表現がよく使われるのか知りたい…

『デスパレート・ラン』、ナオミ・ワッツがひたすら必死に走り・・・

第46回トロント国際映画祭のオフィシャルセレクションとして選出された『デスパレート・ラン』は、主演のナオミ・ワッツがスマホだけを頼りに、息子を救おうと必死に森の中を走り続ける”新感覚シチュエーション・スリラー”です。 時間との闘いで、観ている観…

We love Brendan! (by Momo)

www.youtube.com 『ザ・ホエール』 whale-movie.jp ☆5月8日発行の無料メルマガと連携しています。↓ www.mag2.com ☆姉妹版の最新号471号では『デスパレート・ラン』よりピックアップした 普段使いの英語表現をご紹介中! www.mag2.com

「学校で習った知識や考え方」に引き戻されないようにするには?

4月からず~っとお勧めしてきたNHK Eテレビで放送の 「 英会話フィーリングリッシュ 〜データで選んだ推しフレーズ〜 フレーズを使う時のネイティブの気持ちをつかんで会話力アップ! 」 www.nhk.jp 英語は心で話そう! ネイティブがそのフレーズを使ってい…

『ザ・ホエール』、4月7日から公開!

ファット・スーツを着て、272キロの巨体の男チャーリーになり切り、圧巻の存在感を見せつけたブレンダン・フレイザー。 www.youtube.com 彼は、この映画で、第95回アカデミー賞の最優秀主演男優賞を受賞し、奇跡の復活を遂げたのだ。 www.youtube.com <スト…